top of page

展示会の企画と運営

120年前のとびだす絵本の原書~ロバート・サブタまで、「とびだす絵本」の展覧会を企画運営しております。大ホールからスモール・スペースまで、ご希望にあわせてプランさせていただきます。主な展示物を以下にご案内しております。

その1 古書・原書(A)

ロタール・メッゲンドルファーの手による「オートマタ劇場」の原書です。1890年(125年前)に制作されました。Lothar Meggendorfer:1847-1925 >>続きを読む 

その2 古書・原書(B)

ヴォイチェフ・クバシュタ「ガリバー旅行記」の原書です。1950年(66年前)に制作されました。
Voitech Kubasta:1914-1992

その3、4 大型サイン・5倍サイズ 各1点

アイキャッチとして大型サイン(オブジェ)を用意しております。会場の雰囲気を盛り上げてくれます。 左は「不思議の国のアリス」W2000H1500、右は「恐竜時代」W1000H1700です。    

その5、6 古書・原書専用展示ケース 各1点

古書・原書の貴重な資料を飾るための専用架台+アクリルガラスケースを2セットご用意しております。 
サイズ:W600×D600×H1050    

その7 ロタール・メッゲンドルファー「シティ・パーク」専用ケース

トンネル型・とびだす絵本の代名詞ともいえる作品である、ロタール・メッゲンドルファー作「シティ・パーク」を
一番よく見える形で見ていただくための専用什器をご用意いたしました。サイズ:W2100×D600×H1050

その8   ギザギザ壁「北風と太陽」

右からみると「北風のお話し」、左からみると「太陽のお話し」に変わる壁。*モーレン オリジナル作品です。
サイズ:W3000×D600×H1800

その9   手動めくり機 12点

壊れやすい「とびだす絵本」を保護しながらも、小さなお子様からお年寄りまで軽くページをめくることができるモーレン オリジナルの装置です。サイズ:W3000×D600×H1800

その10   直接、触れていただける書籍 50~100冊 *専用テーブル2台(サイズ直径2m)

直接、手にとって鑑賞できる「とびだす絵本」をご用意しております。代表的な書籍の一例も下に記しました。
*テーブルサイズ:W3000×D600×H1800(2台)

bottom of page