-Since 1997-

MOLEN

JA
JA
EN
  • HOME

  • 企業概要

  • お問合せ

  • モーレン日記

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • オートマタの作り方
    • とびだす絵本
    • 英国自動人形展
    • 検定試験
    • ポール・スプーナーの世界
    • インテリア
    • 書籍
    • 坂啓典
    • グルメ
    • ドローン
    • 鈴木完吾
    • ある日の風景
    • 機構模型
    • アート・トイ
    • ペーパークラフト
    検索
    からくりペーパークラフト「ブルーダル」販売します。
    Hal Furuta
    • 1月14日
    • 1 分

    からくりペーパークラフト「ブルーダル」販売します。

    MOLENのECサイトで「ブルーダル」を販売致します。 横浜生まれのブルーダルのペーパークラフト。指や鉛筆などで回すと絶妙な動きを繰り広げる。飾っておくだけでなく、横浜生まれのキャラクター・ブルーダルが絶妙な動きを繰り広げる、愉快なペーパークラフトです。 ...
    閲覧数:24回
    「オートマタの作り方」極めて珍しい壁掛け型とは?修理編
    Hal Furuta
    • 2021年12月8日
    • 2 分

    「オートマタの作り方」極めて珍しい壁掛け型とは?修理編

    ある筋から購入したポール・スプーナーの2000年初頭に作られたその 作品は、かなりあちこちが傷んでいた。特に素材が紙でできた部分の縁が めくれていた点が大いに悩ましい点であった。 この紙の縁の”めくれ”は、微妙に他と接触することで作品の動きに支障を...
    閲覧数:120回
    オートマタの作り方 今回は修理
    Hal Furuta
    • 2020年12月24日
    • 1 分

    オートマタの作り方 今回は修理

    ポール・スプーナーとマット・スミスが制作した”Lucifer”の修理を行った。 ハンドルの回転によって”鞴(ふいご)”に空気を送り込み、やげて圧縮空気によって膨らみ上部へと持ち上がると、少年の頭骨内部に隠れていた“角(つの)”がニョキニョキと姿を現す。その間、鞴(ふいご)と...
    閲覧数:171回
    坂啓典さん
    Hal Furuta
    • 2020年2月16日
    • 1 分

    坂啓典さん

    からくりペーパークラフト「母ツバメの悩み」をモーター駆動に出来ました! 3月7日から始まる福岡県青少年科学館「ふしぎなふしぎなオートマタ展Ⅱ」でお披露目します。ご期待ください。
    閲覧数:144回
    「母ツバメの悩み」メカ完成!
    Hal Furuta
    • 2020年2月8日
    • 1 分

    「母ツバメの悩み」メカ完成!

    坂啓典さんのペーパーからくり「母ツバメの悩み」の機構部分を完成させました。 写真はまだテスト台に据えられた状態のもの。 シャフトには耐久性を考え両袖にベアリングを搭載。長い時間、回転することを考えてのことです。シャフトは作者の意向にそい四角柱のまま。見えな場所も大切にしま...
    閲覧数:94回
    モーター取付けに悩む
    Hal Furuta
    • 2020年1月30日
    • 1 分

    モーター取付けに悩む

    展示作品は従来、展示物の土台にモーターを潜ませて作品鑑賞の邪魔に ならぬようにしている。 しかし会場によっては、それが面白くないと言われることもあるし、作品の 大きさによってはそのハンドルの位置が高すぎて、ベルト長もそれにつれて 長くなる。 ...
    閲覧数:35回
    オートマタキットの部品
    Hal Furuta
    • 2019年12月15日
    • 1 分

    オートマタキットの部品

    来春の福岡県青少年科学館のお話しです。 春の特別展で行わいます”ワークショップ”のひとつがこちらの木製キットです。 とても細かくて精巧なつくりは現代玩具博物館の橋爪館長作。 来春の展覧会をどうぞお楽しみに。
    閲覧数:64回
    ふしぎなふしぎなオートマタ展Ⅱ 木製キットのご紹介
    Hal Furuta
    • 2019年11月14日
    • 1 分

    ふしぎなふしぎなオートマタ展Ⅱ 木製キットのご紹介

    とても悩んだ末にこの木製キットを選ばせていただきました。 岡山現代玩具博物館の橋爪館長様の手作り「木製オートマタ・キット」を来春に開催します 福岡県青少年科学館の展覧会ワークショップに使います。 「ふしぎなふしぎなオートマタ展」どうぞお楽しみに!
    閲覧数:124回
    オートマタの作り方 紙だけで作るオートマタ
    Hal Furuta
    • 2019年8月17日
    • 1 分

    オートマタの作り方 紙だけで作るオートマタ

    MOLENが最初に手掛けたオートマタは英国人のペーパーエンジニアであるロブ・アイヴス氏の作品群でした。 ハンドルを回して動かすものが多い中、これはレバー(写真右)を手前に倒すことで、道化が手を広げ腰をかがめるしぐさをします。 ...
    閲覧数:335回
    北海道立旭川美術館・ミュージアムショップでは、木製キットが人気です!
    Hal Furuta
    • 2019年7月23日
    • 1 分

    北海道立旭川美術館・ミュージアムショップでは、木製キットが人気です!

    北海道立旭川美術館「ブリティッシュ・オートマタ 英国現代からくり人形の世界展」のミュージアムショップがにぎわいを見せています。まるでカラクリ展の別会場のようですよ。 写真は「木製キット」のひとつで、2本のヒモを上下させることで人形が上に上る”カラクリ人形”です。 ...
    閲覧数:45回
    1
    2345

    とびだす絵本

     

    オートマタ

    ペーパークラフト
    機構模型

    株式会社MOLEN

    TEL 025-386-3785

    info@molen.jp

    Mail
    Shop
    • Facebook - Black Circle
    • YouTube - Black Circle
    • Instagram - Black Circle
    • Pinterest - Black Circle
    • Twitter - Black Circle

    〒950-3375 新潟県新潟市北区早通南1-3-5 2F